マイクを一新しました!
最近はこれにハマりっきりで、楽しくなってしまっていました。
いよいよ、納得のいく形になりました!(*ˊᗜˋ*)♡
まず、マイクを変えたことで、良くしたい欲が爆発してしまったんですが、このマイクが本当にすごくて、感動しています。
その購入したマイクは、SHUREのMV7というマイクです。
これが、たまたまAmazonで2万円台(1台は新品2.7万円、1台は新古品2.5万円)で販売していたので、飛びついた次第なんですが…(^▽^;)
(旦那さんには事後報告で…wまたやっちまったなぁって呆れ笑いでした( ´艸`)ゴメン)
今回の変更で買い物したものは、昨日の日記の後半に羅列しています。
マイク以外は今回の更新で使用しました。その他は既存利用です。
今日、音声テスト配信をしてみたのですが、今までとは雲泥の差です。
ゆかちゃのプロセカ(プロジェクトセカイ)の配信では、弾丸の如くものすごいタップ音がマイクから入ってしまうため、プレイが始まるたびに、-10dB以上、音量を下げていました。
プレイ中にコメントがあっても、小さな音量でしか答えられず、実質プレイ中は無言という配信スタイルになっていたのですが、このマイクに変えたところ、音量を下げることなく配信できました。
こちらが、そのテスト映像⤵︎⤵︎
何も音量をいじっていないのですが、タップ音はそれほど気になりませんよね。
本当にすごいですね✨このマイク!
系統図一新✨
ということで、系統を大幅に変更しました٩( ᐛ )و
元々はこちら⤵︎
ミキサーからずっと”シー”というノイズが入り、とても気になっていました。
(何も繋げていないのにミキサーのモニターにヘッドフォンを挿して聴くとシーといっているので、このミキサーの仕様なんだと思います。)
また、マイクとPCが近いため、PCの駆動音が入ってしまいそれも気になっていました。
マイクは2本使っているのですが、種類の違うカラオケマイクだったので、性能差も合い間って音声の調整がとても大変でした。
そして、音声のモニターアウトをTVのヘッドフォンから取っていたのですが、ゆかちゃの欲しい音量と私の欲しい音量が違うことと、古いTVのためヘッドフォンアウトの部分が壊れているのか、たまに片方聞こえなくなったり音が急に小さくなったりと、ゆかちゃがプレイに集中できない状態になっていました。
そんないろいろを今回一緒に改善したいと思いまして、系統を以下のように一新しました。
それがこちら⤵︎
音声モニターを2箇所に分けて、プロセカ配信では、iPadの音をリアルに聴けるように出力からすぐにモニターできる端子を設けました。私は、配信に出力される音を聴きたいので、ATEM Mini ProのHDMI OUTの後に端子を設けました。
これで、お互いに聴きたい音声が聴けるようになります。
また、配信デスクにあった配信用PCを少し離れた場所に移動しました。
たぶんこの新しいマイクは、この排気音をさほど拾わないとは思いますが、これでよりノイズを減らすことができるかなと思います。
気持ちいいくらい机の上がスッキリ綺麗になって、配信中も音声の調整に神経を尖らせなくて済むので、本当に快適です。
(本当は、カメラアームも欲しいところですが…w)
まだ、本配信してないので、実際の配信でうまくいくか不安はありますが、前よりもっと皆さんとのライブ配信が楽しみになったことは間違いありません。
中学生になって、部活に勉強に習い事に一層忙しくしているゆかちゃなので、毎週日曜の配信もちゃんとできるかわからないのですが、頑張りたい気持ちはあるみたいですので、良かったら、チャンネル登録・通知ONで待っててくださいね♪
それでは、またね〜♪(´ᵕ`๑)۶⁾⁾