娘のピアノ
娘が小学校時代から趣味の範囲で続けているピアノ。
上手ではないんですが、私にとっては、娘のピアノの練習の音は、至福の時です!
辿々しいピアノを聴きながら、キッチンで洗い物をして、綺麗になったキッチンでコーヒー☕️ を淹れる…( ˘꒳˘ )♡
”最後まで弾けるようになったよ〜(˙꒳˙ )/♪〜”
嬉しそうにしてるその顔に、また幸せを感じます。
私がピアノの音が好きで、習ってくれたらいいな〜と思っていましたが、習い事は本人が希望したものだけにすると決めていて、特に勧めることもなくいました。
ある日突然、”ピアノやりたい”って言い出して…( ๑•₀•๑)!!キタ〜
近所でかつ私たちが送り迎えの出来る時間帯でやってくれている先生をネットで探して、ちょうど個人の先生で都合の合う先生がいたのでお願いしました。
途中まで、先生は他のお子さんを教えるようにクラシックなどの定番のピアノの曲で教えてくれていたのですが、娘のやりたい曲は全く違うボーカロイド系の曲だったので、やる気がなくなってしまって…
でも、やりたい曲があってピアノも弾きたいのに辞めるのもったいないねって、先生と話し合って、そういう曲を弾けるようになることを目標に趣味の範囲で通わせて頂くことを承知してくれました。
先生の優しさに甘えさせて頂いて、勉強にお絵描きに忙しく、普段ピアノの練習が難しい娘は、週に1度のピアノのレッスン日のみ練習するという範囲で覚えていきます。
今日は、練習していた”ニア”という曲を最後まで弾けるようになったので、聴かせてくれました。
次の曲は”ドラマツルギー”だそうです!
また、”聴いて〜”っていってくれる日が楽しみだなって思う今日この頃です(*ˊᗜˋ*)♡
それでは、またね〜♪(´ᵕ`๑)۶⁾⁾