ベルト交換
ちょっと前にお仕事で分解したMDデッキ
これは、SONY の MDS-JB940 です。2000年頃のデッキです。古いですね!
まぁまぁな高級品です。
あ…もう”MD”ってなに?!な時代でしょうか?!(^▽^;)笑
カセットテープとCDの合いの子みたいなやつなんですけど…
そのMDのエジェクト(EJECT)機能が動作不良になったので、開けて中を見てみました。
古いので、たぶん、あそこだろうな…と思ったら、やっぱり
このオレンジのゴムの部分。このオレンジのゴムは、”交換後”です。
元々は、黒いゴムベルトだったんですが、それが経年劣化で伸びちゃうんですよね。
で、ベルトの役目を果たさなくなり、そこを回してくれないから、出てくるはずのMDカセットが出てこないというわけです。
このゴムベルトを交換してあげれば、MDの出し入れが出来るようになります!
ちなみに、このオレンジのゴムベルトは私が作りました。笑
熱で溶かしてくっ付ければ、どんな長さのゴムベルトでも作れる
『ウレタンオレンジベルト〜』٩( ᐛ )و ✨
これは優れものです!だいぶ重宝してます。
運が良いことに、この部分だけの故障だったので、その後も働いてもらってます!
♪(´ᵕ`๑)۶⁾⁾